リーフガレージ課外授業の巻☆

先日、名取紀之氏の写真展に行ってきました!
「NARROW GAUGE WORLD -時刻表にない鉄道-」
ナローゲージ・・・初めて聞きました(;´∀`)
線路幅が標準軌より狭い鉄道のことをナローゲージというそうです。

どの写真も初めて見る景色でワクワクします。
現地の人々の日常を感じられる、とても興味深いものでした!
海外ならではの撮影エピソードもたっぷり聞かせていただきました。
自分の知らない世界をちょっぴり覗くことが出来たような気分になりました♪

図録

10/25まで開催中。
くわしくはこちら

 

お!!AD016が2台!!

奥の柿の種(笑)が、バンデンプラ。
手前のグレーが、Austin1100。

Austin1100は、出会って26年位、鉄道で有名なN氏の愛車。
沢山の事がありました。今回は車検で入庫。

DSC_1005

フロントキャリパーOH、リアブレーキシリンダー交換等々…!!

DSC_1009

 

 

 

待ってました!CR65タイヤ!

ワァオ!!CR65タイヤが届きました!!
セブンをバックにパチリ。
因みにタイヤはセブン用ではありません(笑)

バックのセブンは、BOSSが31年前に入れた車両。
1959y SrⅡ.BMCエンジン
今はS・K氏の愛車。今回は車検の入庫でした。

IMG_0464

タイヤは、M・F氏とBOSSの耐久Lotus CORTINA用。
これはレースが楽しみですね!

 

【販売車両】作業チェックはいりまーす!

工場長「ジル店長、作業チェックお願いしまーす!」

店長「あいよ~」

そんなこんなでVAUXHALL、土曜日からペイントに入ります!!

【販売車両】VAUXHALL 開けてビックリ!!?

先日ご紹介したVAUXHALLの方、販売に向けて着々と作業を進めております!
走行時にギヤボックスからの異音がありましたので、確認してみると、、
ベアリングが、、!!!

IMG_20210923_190414 IMG_20210923_190449

ギヤボックスは各部チェックし、OH完了!

ボディや足回りなどまだまだ完成は先になりますが、カッコよく安心して走りを楽しめる車に仕上げていきますのでお楽しみに~